まずはスーパーと酒屋で買い物。5人×2.5日分なのでえらい量だ。
普通の食料品でも、これだけ買い込むと楽しい。



天よせ。
寒天をつかったものだけど、たまごと書いてありながら緑色。
どんな味がするんだろう? とても気になったけど、買い物籠には入れなかった。
別荘に行く前に諏訪大社にお参り。
御柱
ここは諏訪大社下社秋宮。
諏訪大社って、諏訪湖の周りに4箇所も境内があるのね。って、教養の無さがばれますね。

この木からいい気が出ている!

さざれ石があった。

境内では紅葉が始まっている。
美ヶ原高原卿別荘に入っていく。

到着。ケースで買ったビールを運ぶ。

駐車場に鹿の糞がある!
ここにいる間に、夜道で2回も鹿を見かけた。
冬になると庭の立ち木の樹皮を食べてしまうので、別荘地の人たちはかなり困っているそうだ。

建物の掃除をした後、かまどの準備をする。
近くの小川にビールを沈めてくる。 新聞紙やダンボールを使って炭に火をつける。
手間がかかるんだけど、それが楽しい(^_-)-☆

さあBBQだ(^^)/
今年はスズメバチがこなくて助かる、なんて話を聞く。
昨秋は、すぐ傍までスズメバチが来て、スリルがあったそうだ。
夏は、無音でブヨが血を吸いにくるし、山は虫対策が大変だ。

日ごろ、裸火を見ることはないので、とても面白く感じる。

小川のせせらぎだけで、ぼく達以外の人の気配は無く、とても落ちつく。

東京よりも空が澄んでいて、思わず見上げてしまう。

鮮やかな色が多い。

太陽と雲の動きによって、景色がどんどんと変わっていく。

セカンドハウスが人気とゆーのも分かるなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿