2010年4月30日金曜日

港南の桜


30日の朝も、まだ数輪の花が残っている。


originally uploaded by kaoru1971


さくらの開花宣言からひと月余り、のんびりした奴もいるもので
シンパシーを覚えます(^^)v



萌え木になり、若葉の色が心地いいな~と、よく見たら



もう食べられてる!

夏色の葉っぱになる前は柔らかくて旨いんだろうなあ。



枯れてしまったと思っていた樹木が芽吹いていたり



ちいバスの停留所が増えていたり。

たまにゆっくり歩くと街の変化に気付きますね。
 

プランター登場


先月末にあっというまにできた鉄柵の前に、プランターが27日に設置された。



アイビィが植えられている。この夏で大きく伸びるだろうか。



プランターの反対側は、高浜運河沿緑地アドプト・プログラムで
花壇が拡大中。



これと対になるプランターにも花があったほうがいいよね?
じゃあ、今のうちに、そっと朝顔を植えてみようかな(^^)
 

2010年4月29日木曜日

Insideout/Tokyo Project 2010 #1


2010年度のInsideout/Tokyo Project(IOT)の打ち合わせが
22日の夜に3331であった。

この日は(も)7:30pmの集合に間に合わず遅刻しての参加だった。

展覧会制作中に比べると、出席者はちょっと少ない...

マネジのタッキーから2010年度の事業企画書(案)をもらう。

これからこんなことしたい、ということが書かれたものだ。



当面のスケジュールの素案
 5月
  事務局組織、インターン募集
  コラボレーションプログラムの企画
  (前回お呼びした人たちと、何かやっちゃおう!)
  リサーチプログラムの企画

 6月
  Insideout/Tokyo Project のギャラリーブース開設
  リサーチプログラムの対象地域決定・リサーチ開始
  コラボレーションプログラム展覧会の企画

 7月
  リサーチプログラムの東京ミーティング

おお、盛りだくさんに考えたな~
まあ、やれること、やれないこと、どのレベルでやるか?なんかは
これから話し合っていけばいいよね。

次回は5月6日の7pmから。
それまで、IOTで何ができるか、何をするべきか?の妄想を
膨らませることにしよう♪
 

2010年4月28日水曜日

1Q84 BOOK3#3


1Q84のBOOK3は売れ行き好調のようですね。
ことしも発売当日の夜には品切れだったんだけど、去年と違い、
すぐに追加の本が平積みされてます。
手にとって奥付を見たら初版本。
販売機会を逃さないぜ、とがんばって集めてきたんだろうな。

ぼくは23日から始め、いま150ページくらいまで読み進みました。
今回は牛河が大事な役割を果たすようだね。ふむ。



これを機に読み始めるお人も多いようですね。
28日の夜、品川駅の本屋ではBOOK1が売り切れになっていました。
 

新宿南口の人工地盤


originally uploaded by kaoru1971


新宿南口の甲州街道沿いの工事はもう何年も続いていて、
いったいいつできるんだ?そもそも何ができるんだ?と
思っていたもんだけど、最近は人工地盤がだいぶ大きくなってきた。
バスターミナルや、タクシー乗り場を整備するらしい。
これができたら、髙島屋タイムズスクエアの辺りは歩きやすくなるな。

○新宿交通結節点整備
 東京国道事務所
 www.ktr.mlit.go.jp/toukoku/09about/saisei/shinjuku.htm

○新宿駅新南口に180メートルの高層ビル-多目的ホールや緑地広場も
 新宿経済新聞 2008年3月05日
 http://shinjuku.keizai.biz/headline/386/

○新宿駅を貫通する東西自由通路、2016年の完成目指す
 新宿経済新聞 2008年1月23日
 http://shinjuku.keizai.biz/headline/356/

○鉄道の営業を妨げることなく線路内の基礎杭を施工
 大林組リリース 2009年2月16日
 www.obayashi.co.jp/press/news20090216

JR東日本の発表はまだない。
探したら、近くに予定しているJR南新宿ビル(仮称)の計画概要はあった。
あと2008年のグループ経営ビジョン(17ページ)などで『新南口開発ビル』の言葉はあった。
何を作るか、いまは様子を見ながら検討してるということかな。
 

区民アートサポートスタッフ会議


案内状をもらったので、23日金曜日の夜に区役所に行ってきた。

同僚から「ガッツグリルで呑んでいこーぜ!」と誘われたのに
泣く泣く断り、わざわざ会議に出席。平日は真面目なのさ。

これは、地域の文化振興で区民参加の場面を増やすことを目的とした
港区役所の事業だ。
港区&慶應義塾大学アートセンター共催のワークショップを受講した人を
区民アートサポートスタッフとして組織化して、文化活動に充てようという
ものだ。

会議は、地域振興課長の挨拶と、参加者の自己紹介の後に
H21年度の活動報告がふたつあった。



ひとつは、港区文化芸術フェスティバルでオペラ『椿姫』を
公演するまでの活動内容の報告。
区民スタッフは、専門の制作者(港区から委託された会社)と共に、
合唱団の募集、稽古の立会い、広報物の作成、衣装助手、舞台助手を
務めた。手足以上、頭脳未満という感じだけど、初めての試みであり
有意義な活動だったという印象を受けた。

いずれは区民の集まりが主体になり、区役所のソリューションを
一部活用しつつ、オペラを上演するようになったら、すごいな!と
妄想しながら報告を聞いた。

もう一つは、みなとギャラリー関連の活動報告だ。
ギャラリーを結んだ「てくてくツアー」と、バスツアー2回、
ワークショップの実績数件(例:秋山庄太郎写真芸術館と連携して
昨年8月に開催した「フォト575展~親子写真俳句講座~」)
そして、こまごました制作物(でも、このできに一番感心した)。

これは地域で文化活動をする人、作り手と受け手を結ぶ人を
育成する試みでもあるんだけど、まだ区役所主導(地域振興課が
推進エンジンになっている)が実態で、その部分ではちょっと
のんびりしているかな~

それでも文化活動に触れるチャンネルとしていい事業だと思うので
しばらくは区役所が引っ張ることになっても、諦めずに続けてほしい。

区役所の担当課の人たち

ぼく自身は、いまは、より自立しようとする市民活動の現場に
身を置きたいと考えている。その経験が本業にも役立つからね。
だから、区民アートサポートスタッフは軽めに関わるようにして、
3331とT2Sのほうに顔を出すようにしようと思っている。
 

2010年4月27日火曜日

管理組合の総会


住んでいる建物の管理組合総会が24日の午前にあった。
会場は東京海洋大学 品川キャンパス。
前回と同じ楽水会館かと思ったら、鯨ギャラリーより奥の
講義棟2階だった。

さすが国立大学、大きな会議室がたくさんあるんだと感心してたら
なんてこった、開会時刻直前なのに出席者がほんのちょっとしかいない...

建物が落ち着いてきたってことなんだろうけど、なんだかぐだぐだな
会議だった感じがする。
総会成立要件の確認、出席+委任状+議決権行使書を合計した
定足数+議決権数の発表、そして総会成立の宣言って流れがなかったからね~



議案は
 1 H21年度管理費等収支報告
 2 H22年度管理委託契約
 3 管理組合資金運用
 4 H22年度管理費等予算案
 5 H22年度役員選任(半数改選)
   防災会についての報告

で、それなりに議論もあり、まあ悪くはなかったんだけど。
1000人を超えるコミュニティのことをこんな少人数で決めてしまって
いいのかと思ってしまう。(書類上は多数参加だけど)

来年からは修繕も多くなってくるし、その後の大規模修繕の計画を
考え始める必要もある。



今のところ建物管理のスケジュールは管理会社任せであって
管理組合には、年度の事業計画も中期計画もない。
このあたりも他人任せの雰囲気を作っているんだろうなあ。
ことしはこうした計画の策定を求めていこう。

それと同時に、楽しいと感じたり、役立つと思うイベントも
考えていかないとね~
まずは花火大会、夏祭り(港南3丁目合同まつり)、そして
秋頃に防災訓練かな。
今回は理事会入りを見送ったけど、このあたりは手伝うつもり。


夏祭りに関するご近所さんのブログ

 2009芝浦周辺夏祭り情報 芝浦カモメ

 港南3丁目合同祭り2009 東京キャナルサイド

にしても、人が大勢居るのに、近所での人のつながりが希薄だと
感じちゃうあたりが新興住宅街なんだろうな。
芝浦アイランドで自治会を立ち上げたことがわりと大きな
ニュースになった意味が改めて分かった。
豊洲や浦安、晴海の辺りはどうなってるんだろう?

Insideout/Tokyo Project で東京と地域をつなげる、なんて
大きく出ているけど、自分の地域を育てることもやらないとな。
 

2010年4月26日月曜日

Tokyo Tower


originally uploaded by kaoru1971

今夜の東京タワーは、東京FMの開局40周年を記念したダイヤモンドヴェールだ。

この装飾、通常は午後8時~10時なんだけど、聞いてみたら午後7時過ぎから灯っていたという。
やっぱりもともとが放送塔だから、ラジオ局の誕生日が嬉しいんだね。
 

高浜運河の生き物

ゆりかもめ






originally uploaded by kaoru1971
 

(仮称)SSJ品川ビル


中日新聞社品川開発計画のビルのちょっと奥で、(仮称)SSJ品川ビル計画
建築工事も進んでいる。

地盤・基礎の工事は時間がかかるけど、クレーンが立ってからは早いよ。
竣工予定が来年2月だから、秋になる頃にはきっと隣の品川グラスレジデンス
背を比べるくらいになるんだろうな。


originally uploaded by kaoru1971


以前は荏原製作所が入っていたビルを取り壊して、新築する計画だ。

ここに住んでまだ数年のぼくが、街並みの変化を感じるってことに
なんだか改めて驚くな。
 

あしなが学生募金


24日の午後、港南口であしなが学生募金をやっていた。

ホームページを見てみたら、毎年4月と10月に実施するそうだ。



募金ってあんまり好きではないんだけど、あしなが育英会なら
ちゃんとしているだろうし、学生さんたちの必死の声に負けて、
募金箱にコインを入れた。



目の前を行き来する人は多いけれど、足を止める人は少ないのね。
遠目でしばらく観察した印象では、募金者は男性の方が多いようだ。
 

2010年4月25日日曜日

横浜スタジアム


ことし初めての野球観戦で、横浜スタジアムに出かけた。
横浜ベイスターズ対東京ヤクルトスワローズ。
午後2時試合開始のデーゲーム。
試合開始直前に行ったら、ライトスタンドは立ち見だという。
仕方がないので、レフトスタンドの外野指定席に陣取った。

3時過ぎると日陰になって、レフトスタンドはちょっと寒いんだけど
光の具合でグラウンドはよく見える。




試合は、4回(3時頃)にガイエルがライトスタンドにライナーの
ホームランをぶち込んでヤクルトが1点先制した。
東京音頭の応援を初めて間近で見た。

その裏に、スレッジと武山のタイムリーでベイスターズが逆転。
ここで流れを掴んだ感じだ。

途中でセカンドに入ったカスティーヨが、内野ゴロを好捕した後に
1塁悪送球で(なぜ投げたッ!)、スワローズがチャンスを作りかけたけど
逆転できず、その後6回裏にカスティーヨが名誉回復の打撃で
ベイスターズが追加点を挙げることになる。

8回にガイエルがこの日2本目になるホームランを打ち5対3。

そして9回の表。2点を追いかけるスワローズ、
バッターは3番青木宣親!



この後期待に応えて出塁するんだけど、デントナの代わりに
4番に入った武内がヘボで(今日の試合が終わってまだヒットなし...)
あえなくゲームセット。
いまのスワローズは貧打というか、迫力がないよな~

それでも、球場で試合を見るのは楽しい。
連休にも出かけようかな。
 

これ行きたかった...


この週末に六本木ヒルズアリーナで催されていたアートイベントの
「手形で『巨大な地球』を完成させよう!in六本木ヒルズアリーナ」



手形の数だけ寄付するってゆー、太っ腹なスポンサー企業が登場したことで
できた企画。これは行ってみたかった。


三茶の生活工房では「世田谷アートフリマvol.13」があった。
「もの」を通して「世田谷」に関心を持つきっかけの場として始めて
ことして13回目の地域密着型アートイベント。



世田谷って地域活動が熱心だよね~
これも行ってみたいと思ってたけど...
野球(と球場で飲むビール)の魅力に負けてしまった~(>_<)
 

2010年4月24日土曜日

秋葉原のガンダム


3331に向かう道すがら、ベルサール秋葉原(略して「ベルばら」)で
ガンダムのイベントをやっているのに気付いた。



秋葉原にガンダムってよく似合う。

そういや、ガンダムカフェは電気街口のどこにあるんだ?
この日は見つけられなかったよ。
 

黒金の城


空にそびえる黒金の城~ って歌を思い出しました。



もうちっと正確に言えば、黒金の塔ですかね。

100年間も使う集合住宅の色として、どうなんだろう?
オフィスビルみたい。
 

陽だまりの猫



海洋大学であった管理組合総会からの帰り道に、高浜運河の遊歩道で、
気持ちよさそうに昼寝をしているノラネコをみた。

春だな~~
 

シティタワーズ豊洲


豊洲の大型マンション開発の最後発「シティタワーズ豊洲」の広告が入っていた。

金色だぜ!



いろいろなマンションの折り込み広告を見るけど、金色を使うってのは珍しい。
名前もザ・シンボルだし、住友不動産らしい鼻息の荒さだな。
 

2010年4月23日金曜日

全肯定!




 
3331 Arts Chiyoda で開館記念 第2弾の展覧会として
佐々木耕成の「全肯定/OK. PERFECT. YES」が23日から
開会する。

22日の夜に、Insideout/Tokyo Projectの打合せで
3331に(遅れて)行ったら、準備の追い込みをしていた。



これは手伝いもしていないので、どんな内容かを
詳しくはまだ知らない。

でもさ、まずタイトルがいいじゃないか!
OK. Perfect Yes なんて、なかなか言えるもんじゃないよ。

これは観客として、観覧に行こうと思っている。楽しみだ(^^)

3331のWebに、100円割引チケットがあるので、印刷するか
ケータイにうつして持って行くといいと思う。

割引券(印刷用)www.3331.jp/sasakikosei_off/ticket.jpg


23日の6p.m.からオープニング・パーティーとアーティストトークがあり
遊びに行きたいけれど、港区アートサポートスタッフの打合せで
呼び出されたので、港区役所に行くことにする。
一度に選べるのは一つだけだもんね...
  

みなとタウンフォーラム


19日の夜、第4グループ(産業・国際・文化)の打ち合わせが
区役所5階であった。



このタウンフォーラムは、地域の課題を区民で話し合い、その解決案を
提言としてまとめ、それを次の基本計画に反映させていくのが目的だ。

初回のこの日は、参加者の自己紹介の後、区政の概要説明を聞いた。

このグループの参加者は26人いて、全体的に年齢が高いのが特徴かな。
ぼくより若い人は数えるほどしかいない。
こりゃ、メールやついったーを使った意見交換は難しいかな...



高輪、白金、浜松町、青山、芝、芝浦、港南と区内のあちこちから
集まってきている。ただ台場に住んでいる人はいないようだ。
区役所とのアクセスが悪いからかな。
芝浦アイランドの自治会設立に参画した人がいたり、鉄道会社から
大学に転じて産業振興をテーマにしている人もいたり、メンバーの
多様さには期待できそうな気がする。

半数以上は海外勤務や留学の経験者のようだ(正確に把握してないけど)。


自己紹介の後、企画部員の人から区政の説明があった。



地方自治の基本的な考え方、基礎的自治体(市町村)の役割、
特別区と都の関係、特別区財政調整制度、港区の財政と人口動態、
について説明を受けた。


H22年度予算(歳入)
港 区   1,085億円(税収629億円)
東京都  62,640億円(税収41,514億円)
日本政府 922,992億円(税収373,960億円)

港区は税収の割合が高く、財政力がきわめて強いけど、
昼間人口が90万人にもなるので、行政需要も大きくて
お金を使う場面もたくさんあるのが特徴だ。

それにしても政府予算って、どうやって編んだんだろう?
魔法のようだ...


地方自治の大前提は、地方自治法第一条の二にある
「住民の福祉の増進を図ること」にあるんだけど、
国・県・市町村の役割分担、平たく言えば「誰がやるの?」を把握して
検討しないと、役に立たない結論(いや、それは都や国の仕事だから...)に
なってしまう。
「なんかややこしいな~」という声が上がるけど、
まずは「お勉強」になるのは仕方が無いんだ(>_<)

とくに今後の地域を考えるとき、課題に対する役割を担う人のこと
(公務員・NPO・市民自身)と、どの範囲で考えるのか(大都市制度の
見直しや道州制など)は、必ず議論に入ってくる。
そのため、まず現時点の制度の大枠を知っておく必要があるんだ。
愉快な話にはならないのが残念だけどね~



その後、基本計画の体系についてざっくりとした説明があり
考え方の提案=課題・テーマ設定ののち、解決策を考えようがあった。


次回は5月25日。
基本計画をさらに把握し、4~5の検討テーマを決めることにした。
 

2010年4月22日木曜日

HONDA CR-Z


先日、青山のショウルームで見て来ましたよ!

ハイブリッドのスポーツカーでホンダが売り出した

CR-Z

欲しい!と思わせる車が久々に現れた(^^)/

むか~し憧れた CR-X の再来のようでもあるし
社名に「技研」を入れる自動車屋さんの車に
乗ってみたいしね!



ルックスもいいよね。
近くで見ると、コンパクトだけど存在感がある。


リアフェンダーのカーヴがまたいいんだな~


originally uploaded by kaoru1971

ハイブリッド+α ってのも魅力。


ただし、実質的には2座席の車。
後席にもぐりこんでみたけれど、かなり苦しい...(>_<)
ワンマイル(1.6km)シートとはよく言ったもの。



エコカー減税新車購入補助制度があるいまが
チャンスかな~
 

2010年4月21日水曜日

渋谷ヒカリエ


2003年に東急文化会館は閉鎖し、建物は解体されたんだけど、
跡地にできる再開発ビルの名前は「渋谷ヒカリエ」になり、中核となる
劇場の名は「東急シアターオーブ」に決定したとの発表があった。

東急電鉄のリリース 4月14日
 中核施設となる劇場名称を「東急シアターオーブ」に決定

東京新聞 4月16日
 渋谷・東急文化会館跡地ビル名称 世界変える『ヒカリエ』

34階建ての超高層ビルの開業は2012年の予定だから、まだ2年先だね。
でも、ブランド作りのためか、もう中吊り広告があった。


originally uploaded by kaoru1971



これができるとき、宮下公園はナイキパークになっているのかな。
宮下町アパートの跡地はどうなっているんだろう?
 

さくらんぼシュークリーム


期間限定と聞くと、見過ごせません!







皮はパリパリ
中には甘酸っぱいクリームが入ってます。
うまい(^^)/
 

radiko.jp


インターネットでラジオを聴けるのは、とても便利。



さっき初めて試してみて、かなり感動したよ。

YahooBBがパ・リーグの無料中継を止めちゃったし、
これからはradiko.jpで野球中継を聞こうかな!

これ、聴取できる地域の限定は、いつ解除されるのかな?
 

2010年4月20日火曜日

宮下公園 Just doite?



宮下公園の様子 originally uploaded by kaoru1971




宮下公園をナイキ・パークにしようとする計画に反対する人たちの活動が
JUST DOITEだ。








山手線から、ナイキへの貸付(ネーミングライツと、ナイキによる改修・管理)に反対する看板が見える。


You Tubeにはこんな動画もある。



これが正しいというわけではないけれど、渋谷区の進め方もいいとは思わない。
動向を注目していくつもり。

 

2010年4月19日月曜日

春の小便小僧



originally uploaded by kaoru1971


浜松町駅のホームにいる小便小僧。
いま、新入生の格好をしている。
胸の名札は港区のマークなのね。