2009年2月28日土曜日

ストリートミュージシャン


 
 左:2月18日                   右:2月24日


港南口のストリートミュージシャン。

日によって、演奏している人が違う。

これだけ寒いから、立ち止まって聞いている人はあまりいない。

がんばれ。

 

鳥と人


 

ウミネコ(?)に餌をやっている。
そのうちに、鳩まで寄ってきた。

普段は人影が近づくと逃げていく鳥が寄ってくるなんて、
餌付けの効果が出ている。楽しそうだ。

だけど、これをやると鳥達が集まるようになってしまって、
そして周りが糞で汚れて大変に迷惑するんだよね。

散歩途中で餌やりする人は、そんなこと思いつきもしないんだろうな。

 

いろいろ反対


日新ビルの辺りでよく見かける人たち。

いろいろと訴えたいことがあるようだ。
誰に、何を訴えたいのかが謎だけど。

それに、これだけあると、何が主題なのかも、よく分からない。

これも表現の自由、かな。

2009年2月27日金曜日

JUSCOのお客様感謝デー

毎日、いろいろなテーマを作って、消費者の心をくすぐってくれる
JUSCOさんですが、そのなかでも月に2回の大事なイベントがあります。




それは毎月、20日と30日は5%offのお客様感謝デーです。

そして、2月は27日の実施です。28日じゃないのね。
10日も前から織り込みチラシで予告してくれていました。

火曜日やお客様感謝デーの日には、仕事の後に、店まで車に乗って
買い物に行くことがあるのですが、遅い時間であっても買い物客が
大勢いるのにはいつも驚きます。
深夜に近づいているという時間の感覚を無くしてしまうくらいです。


そんなとき、このお知らせ(↓)がありました。



このネットスーパーも便利そうです。
初回の特典(500円のお買い物券)も魅力的だし、登録しようかな。

 

JUSCO駐車場と「大人の事情」



ジャスコ品川シーサイドの臨時地下駐車場は
3月30日(月曜日)から、有料になるそうです。


案内の掲示がありました。

今ひとつ、わかりにくい案内の文章ですが、その中で
『諸般の事情により』という言葉が気になります。

一言では言えない、大人の事情があるのでしょうか…

港南は腹黒?

モンテーヌ品川ビルの覆いが取れたのに気づきました。




看板はでっかく「腹黒屋」

一体どんな店なんでしょう?
(覆われる前、ここは何だったっけ…)

 

オープンはひな祭り日。

googleで調べてみたら、ダイヤモンドダイニングという
港区にある飲食業の会社が作った店だそうです。
この会社、二年前にヘラクレスに上場しています。
このご時勢にもかかわらず昨秋から株価は急上昇してますね。
店作りが評価されているのでしょうか。
非日常コンセプトのレストランを展開、1業態1店舗と
いうことです。にしても、なぜ港南に「腹黒」?

新店舗開店のリリースはこちら。
  ↓ 
 www.c-direct.ne.jp/hercules/uj/pdf/10103073/00074275.pdf

フードスタジアムのヘッドライン記事はこちら。
  ↓ 
 www.food-stadium.com/headline/1103/index

うん、これは楽しみだ。

プチリニューアル 運河沿いのベンチ

とりあえず、片方だけ新しくしました。




猫の爪研ぎ板になるのはどっちでしょう?

2009年2月26日木曜日

二・二六事件、Foodexpress、すき家

二・二六事件は、いまから73年前、青年将校が起こした革命でした。

そして2009年の2月26日、港南にも事件がありました。



「できたばかりなのになぜ?」という住民の疑問をよそに
改装工事に着手したポロロッカが、装いも新たに
「Foodexpress 港南シティタワー店」として生まれ変わり、
港南住民の食生活を革命しようと立ち上がったのです。

 

朝刊には誇らしげに開店を告げるチラシがありました。

早速、革命の成果を確かめに行きました。


開店まであと45分。店頭では誘導のため警備員が来ています。
店内では朝礼が行われています。


午前9時開店。大勢の客が来た。港南界隈も物見高い人が意外と多いのだ。


店内には22時過ぎに入ってみました。
この時間にもかかわらず、来店客は多いですね。
開店の興奮と一日の疲れとがあいまって、独特の雰囲気になっている。


最初に気づいた店内の変化は、レイアウトが変わり食品が増えたこと、
棚が高くなったこと、値札表示が液晶になっていたこと。

  
鮮魚と精肉の売場が充実した。

 
腰の曲がったおばあちゃんにも背伸びをさせようという
健康づくりの配慮だろうか。棚が高くなったよ。



輸入菓子の棚ができている。


全体的に価格はイオンより高いです。
これは想定の範囲内なので驚きは無いです。
24時間営業の便利さもありますしね。






それでも、月間お買い得品はまあまあ安い。
そして「スーパー月間お買い得」 これは安いぞ。




レジの機械も変わった(と思う)。
Edyが使えるようになったこと、クレジットカードの利用時には
ポイントが付与されなくなった
のが大きな変化です。



当然、店内案内も新しくなりました。


そして、高浜西運河の向こうでは、Foodexを迎え撃つべく
すき家」が新規オープン!


「すき家」にあらずば牛丼にあらず、というかの如く、
どんどん、どんどん増えていく。


芝浦・港南の住民が牛丼好きなのか、それとも食肉市場が
あるからか、膨大なマンションと何か因果関係があるのか、
原因不明な牛丼屋ラッシュです。

モスバーガーを追い出した甲斐があるのか、芝浦・港南の
食文化の真価が問われます。すき家の挑戦に期待したい。


そして、この日、港南のスーパー戦争に新たな闘いの火蓋が
切られたわけですが、迎え撃つイオン、Queens伊勢丹等の動向、
そしてマルエツとFoodexの棲み分けなど、今後も目が離せない
状況が続きそうです。



品川の潮

品川駅コンコースに面した、アトレ品川2階にある「潮」。

にぎり立鮨 潮 (SUSHI BAR USHIO)という名前で、その名のとおり
立って食べるおすし屋さんです。
コインを使って注文するスタイルがユニークで、ここを書いた
ブログなどもたくさんあります。

日経トレンディネットの紹介記事はこちら
  ↓ 
 trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080512/1010870/

そうそう、このお店、駅構内の回転寿司の「うず潮」と同じ
ジェイアール東日本フードビジネスの経営だそうですね。
まったく気付きませんでした。

で、わざわざここに書くのは、この「潮」のお土産が興味深いからです。
入口の右側に、ショウケースがあるのですが、そこに飾られているものが、
どうやら毎日変わっているようなのです。

というのも、最近、この中に太巻きを発見したんです。




旨そうだな、とまず思いました。

ただ、その日は夕飯があったので日を改めて買おうと決め、見送りました。

その後、何度か店の前を通りかかったのですが、まだ同じ太巻きを
見つけられません。
ちなみに、昨日の夜は折り詰めが鎮座していました…

早くタイミングの合う日が来るといいんですが。

 

ローソンとam/pm が合併

昨日、新浪社長が記者会見しましたね。

ローソンの発表 → 

エーエム・ピーエム・ジャパンも、レックス・ホールディングスも
ホームページでの発表はまだ無いですが、話を壊すことはしないでしょう。

品川駅から港南にかけては、ローソンとam/pm が多くて
どのように変えていくんでしょうね。

am/pm は店内にフライヤーを置かない、冷凍品を多用するなど、
惣菜販売はローソンとだいぶ違います。
レックスの影響もあるのか、お弁当やおにぎりもヘルシー指向で
作ってます。
この違いを上手に融合してほしいな~

新浪社長は、am/pm の不採算店を簡単には閉じたりしないで
ローソンストア100に変えたりすると言っていますので、
今よりも便利になるのでは、と期待してます。

普段の利用では、ローソンのほうが品揃え充実してると思ってます。
ポイントカードを持っていることもあって、ローソンの利用頻度が
高いですね。

でも、昨日はam/pm 港南3丁目店がヒットでした!

アサヒビールの新商品『アサヒオフ』を置いていてくれてたんです。
新商品が試したくて、探しましたよ。



お蔭様で、無事に楽しむことができました。ありがとうam/pm!
 

港南防災ネットワーク 平成21年2月号 が発行されました


港南防災ネットワークの新聞が発行されました。

取りあえず、デジカメでメモしましたよ。

初めて見た壁新聞の主な内容は下記のとおり。

 パークタワー品川防災訓練(1月24日)
 品川駅周辺滞留者対策訓練(1月27日)
 「第2回防災講演会」開催(2月8日)
  ・ 港南防災ネットワーク紹介
  ・ 基調講演
  ・ 総合防災訓練の記録ビデオ上映

2月号ということは月刊でしょうか? だとしたら、すごいな。



ここは、まだホームページを作っていないようです。


「港南防災ネットワーク」でgoogle検索したら、いくつかヒットしました。
 ・ まんちゃん。なブログ
 http://ameblo.jp/manchan23/
 ・ 第1回災害リスク情報プラットフォーム研究プロジェクトシンポジウムを開催いたしました
 http://risk.bosai.go.jp
でも、これらを見ても、詳細は分かりません。残念ですが。

浦安のほうを中心に「東京湾岸集合住宅ぼうさいネットワーク」が
活発に活動しているそうなので、防災力強化のために、湾岸地域での
連携が深まると良いなあと思います。

 

2009年2月25日水曜日

芝浦水再生センターの再構築はどうなっている?


大林組の制服を見かけたし、工事をしている様子なので、
すでに事業者が決まったと思い込んでいました。





   

ところが!
fnさんのブログを見て、入札がうまくいかなかったことを知りました。
ありがとうございます。
それにしても、油断してたな~(反省)


下水道局のこの発表では、「落札の決定を保留」となっていますから
一縷の望みはありますね。
総合評価一般競争入札で、全くダメであれば、応札なしとか、
再入札をしますとかといった発表になると思うからです。

たぶん、下水道局が思っていた金額との乖離があって、それで
落札者を決められないんでしょう。
「こんなに安値の札を入れて、本当にできるのか?」と。
…それとも本当は、全く応募が無くて、発表し辛かったとか?

東京都報道発表
 芝浦水再生センター再構築に伴う上部利用者の公開募集について(発表

下水道局のお知らせ
 芝浦水再生センター再構築に伴う上部利用事業の落札決定の保留について(発表

建通新聞記事
 【東京】芝浦水再生センター再構築 都下水道局(06/20

下水道局 入札情報サービス入札結果
 芝浦水再生センター再構築に伴う設計委託その5(平成21年01月15日)
 芝浦水再生センター地区の都市計画に関する調査委託(平成20年09月17日)
 芝浦水再生センター再構築に伴う上部利用調査委託(平成19年07月18日)

肝心の、今回の入札についてはまだ情報が出ていませんね。

消えた再開発計画


S-GRANT芝浦ツインタワーの建築計画の看板ってなくなって
いたんですね。
今頃気づきました。

建替えのためにモスバーガーは追い出されたんだな~
なんて思っていたのですが。




グランドパレス田町で空室募集をしているようですから、
ここの建替え・再開発は先送りになったんでしょうね。

このことはご近所さんのブログでも書かれています。

“芝浦情報”さん

“芝浦が好きなので、ずっとここで暮らすことにしたBlog”さん

“自分会社UNAX”さん
   その1、 その3、 その4

“ITエンジニアだって湾岸ライフ”さん

“東京23区の超高層ビルを中心とした再開発”さん

“芝浦カモメ @ブログ”さん


ググってみたら、賃貸と売却募集の情報がたくさんありました。

東京オフィスコンサルティング(2階271坪の事務所)

オフィスネットワーク(2階271坪の事務所)
 月額賃料は12,000円/坪、共益費は3,000円/坪ですか。
 税込み月額426万円。ちょっと高いかな~。
 オフィスとしては田町駅から遠いし。
 ホームページには「定期借家契約」なんて注意書は無いですね。
 ここに事務所を構えたら、将来の建替え時に「立ち退き料」を
 もらうことを期待できるかな?

CENTURY21(住戸部分の売却)

東急リバブル(住戸部分の売却)

もしかしたら、そのうち、エスグラント自らがこのビルに
入居しているかもしれません。

1階48.8坪は「すき家」決まりました。
明日26日の開店に向けて準備に忙しそうです。



すき家は全てゼンショーの直営店ですし、フランチャイズの店よりも
テナント契約に慣れているでしょう。
もしかしたらここも定期借家契約にして、将来の退店もオプションに
含んだ契約にして家賃を値切っているかもしれません。
それにしてもすき家ばかりが増える。港区の会社だからかな?

モスバーガーのほうが良かったな…

2009年2月24日火曜日

フーデックスに看板が変わった!


ポロロッカからFoodexpressの看板になりました。

ひと月も早い春雨の中で、看板架け替え工事がされたようです。
工事後の夜に気づきました。


マルエツのホームページの店舗案内も、名前が新しくなっています。
→ Foodexpress港南シティタワー店



店内は、いま突貫工事で準備を進めているようだ。



26日の午前9時に開店です。
明日の折り込み広告はどんな風になるのかな。



ちなみに、去年のポロロッカ開店について、
品川経済新聞が報じています。
リニューアルもニュースとして伝えてくれますかね。

マルエツの月次売上を見ると、この1月も売上・客数ともに
増加傾向で、客単価は伸び悩んでいますが(まあこれは当然)、
全体として好調を維持しているようです。

「平成21年2月期 第3四半期財務・業績の概況」も
興味深いのですが、これは改めます。

Queen‘s のポイントサービスダウンに思う

ポイントカードサービスは消費者とお店とをつなぐ大切なものに
なっていますが、Queen`s 伊勢丹 さんが若干のサービスダウンを
決めたようです。



ポイントを付与して、来店頻度を高めるという、狙いとした
サービス本来の形には近づくのでしょうけど…
10%割引が10%ポイントだと、実質的な割引率は下がってしまいます。
残念な変更です。

ポイントカードは年々増加していますが、消費者保護の制度は
まだ発展途上で、会社が倒産したときとか、ポイント交換率の
不利益変更等に対して整理がついていません。
これを書いていて、昨年、Edyで公共料金が支払えなくなって、
とてもがっかりした事を思い出しました。

そこで昨秋から、経産省が「企業ポイントの法的性質と消費者
保護のあり方に関する研究会」を設けて、こういった問題の対応を
検討してきました。
先月20日にその報告書とガイドラインが公表されています。

 → 経産省サイト報道発表ページ

いますぐ規制強化の考えは無いようですが、ポイント発行企業は
 (1)消費者がポイントプログラム内容を網羅的に確認できる仕組み
 (2)発行企業による重要事項の積極的な表示・説明
 (3)トラブル等への適切な対応
を、共通する基本的な項目として挙げています。

ICカードやお財布ケータイが登場しても、財布のカードはなかなか
減りません。さらに、ポイントをつける会社のことも勉強しなきゃ
いけないとなると、ポイントを活かすって、意外と大変ですね…

やっぱり、この不便の解消には新しい技術とサービス会社の活躍が
必要ですね。
いまNTT Comが携帯電話に各種ポイントカードを集約して管理できる
システム「ぎゃざポ」の開発を進めていて、まず手始めに有楽町の
ビックカメラで実証実験を開始したそうなので、これに期待しよう!