2010年4月4日日曜日

バックアップを取ろう


明日は我が身とよく警告を受けますが、まあ大丈夫だろうと
高を括っておりました。


しかし!

ある日突然、パソコンは起動しなくなるものです。


昨年末頃からなんとなく機嫌のよくない古PCで、ウィルスソフトの
バージョンアップに失敗したのがケチの付き始め。
年末にフリーソフトの「Advanced SystemCare」でメンテして
ちょっと良くなったかな? と思ったものの、その後スカイプを
入れたら調子を崩してしまい、諦めてアンインストールして
なだめて見たものの、ぐずぐずしてる。
ノートン先生に面倒を見てもらって、少し大丈夫かと思ったら
もっとも必要なInsideoutの開会直前に、起動しなくなった...

---------------------------------------------------------------
\windows\system32\config\system32\
存在しないか壊れているためWINDOWSが起動できない

オリジナルセットアップCD-ROMからwindowsセットアップを
起動してファイルを修復できます。
修復するには最初の画面でR keyを押してください
---------------------------------------------------------------

という表示が出るばかり。

再起動したら戻るかな?なんて淡い期待をしてみるものの
やはりダメ。

仕方が無いので、しばらく放っておいて、ノートPCばかりを
使ってきたけれど、やっと落ち着いた週末になり、もう一度
手を付けてみることにした。


オリジナルセットアップCD-ROMなんて便利な物はないから、
リカバリディスクを入れてみたら

ハードディスクが異常です。 といって、
システムの再構築=「すべてのデータの削除」を求めてきた。

なにぃ

システム領域はともかく、データが消えるのはいかん。すごく困る。
画面を見ると、HDDのパーテーションの区切りも無視して、
工場出荷状態に戻すようだ。

だいたいHDDを換装しているし、グラボも追加、メモリも交換、
光学ドライブは故障以来取っ払い、FAXやアナログTVのボードも
捨ててしまって、変わり果てた姿をしている。
windowsXPだって、買ったときは無印。いまはsp3だ。
これでリカバリしても、データを失い、さらに混乱を深めるだけ
なのは目に見えている。


どうしよう。


新しいPCを買うか♪


マウスコンピュータのアウトレットに魅力的な商品を見つけて心が傾く。
(Core i7って何?トリプルチャンネルって何?なんか凄そう)
だけど、目の前の問題から逃避しているだけと思い直して、
頼れる復旧ソフト「Phoenix XP 復活」の力を借りてみた。



ブートドライブを外付けDVD-ROMにして、CDを入れて、画面に従って
操作するだけ。マウスも使える。

レジストリの復旧操作(○○を上書きしますか?の表示に、訳も
分からないままOKをクリック!)で、おお、windousXPが起動した。

簡単。
10分もかからないくらいでとりあえず仮復旧した。
専用ソフトって便利だ...

だけど、不思議なことにATOKがどこかに消えてしまった。
というか、カスペルスキー以外のJUSTSYSTEM製品が全て飛んでしまった。
MSはJUSTSYSTEMがよほどキライなんだな。

ATOK、一太郎、JUST PDF...を順繰りにインストールして、
ここでノートン先生に聞いたら、なんか1000箇所以上も異常がある。
やれやれ
修復作業させ、とりあえず、ここでシステム領域のバックアップを取る。

さて、と気を取り直してMicrosoft update をかけてみたら、
.Net Framework 3.5sp1を入れろという。
そういえば、なぜか自動更新もoffになっている。

どんな機能をするものかもよく分からないけど、とりあえず指示に従って
アップデートしようとしたら、インストールに失敗しました、ときた。

あ~、もう。
とイライラしながらgoogle先生に聞いてみたらよくあることだ気にするな、
古い.Net Frameworkをアンインストールして、さらに削除ツールを使えば
OKという。

ほんとかな、でも他に方法がないので、やってみた。

削除はできた。

でも、Microsoft updateからのインストールはできない。why?

ためしに、MSのサイトからファイルを落として、それを使ったら
無事にインストールできた。なぜ?


まあ、いいや。

今日のところはここまで、と思って電源を切ろうとしたら
シャットダウンはするものの、すぐに立ち上がってくる。

さっきまで、起動しなかった奴が、こんどは止まらなくなっている。
これだから、PCって面白い。いじっていて飽きないんだよな~

月曜の深夜にもかかわらず、もうすこし付き合ってみようと
IEをくりくりやってみたら、セキュリティのレベルを変更できなく
なっていることに気付いた。

どうなってるんだろう?

これは手がかりが思いつかないし、実害はあまりないので後回し。

どこかに吹っ飛んでいった、ソニーのXアプリ(walkmanに使うソフト)と
iTunesを順番に入れて、シャットダウンしたら、やはり再起動する。

ためしに、スタンバイ にしてみたら、静かになった。はぁ。

とりあえず、古PCは再稼動。
当面はこれでしのいで、新規機種の検討をしよう。



今回の教訓

1.パソコンは、いつか壊れる。大体は、止まると困るときに壊れる。

2.無くしたら困るデータはバックアップを取っておく。

3.フォルダ構成とファイル名のつけ方を工夫しておくとバックアップしやすい。
 ぼくの場合は、写真、仕事用ファイル、音楽データが重要で
 とくに写真はHDDに入っているだけのものも多く、反省した(>_<)

 今後、動画も扱っていくとなると、データ量はますます大きくなり、
 作業中のファイルも増えるし、作業領域も確保しなけりゃいけない。
 これまで、写真はファイル名をつけて、月別のフォルダに
 「とりあえず突っ込んで」おいて、必要の都度、検索してたけど、
 もうちょっと考えないといけないな。
 バックアップの操作自体は、ソフトが自動的にやってくれるので
 環境さえ整えておけば安心感がぐっと高まると分かった。

4.アプリケーションソフトのCD・シリアルをまとめて管理しておく。
 新規PCへの移行時にも必要になる。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿